開催日 令和7年2月2日(日)正午 葛城公園スタート≪雨天決行≫
参加資格
①県内に居住(中学生以上)する者
②県内の中学校等または高等学校に在籍(中学生以上)する者
③県内に在勤する者
上記①から③のいずれかを満たす健康な者で編成したチームとする。
全部門、選手の重複参加・登録は出来ない。これを違反した場合、大会記録は無効とする。
チーム編成
①男子:監督及び選手8名以内で編成すること。
②混合:監督及び選手9名以内(補欠は、女子を含む3名)で編成すること。
ただし、2区間以上は女子の選手が走ること。
エントリー
<中 学 校 の 部>県内の学校またはクラブチーム等に在籍する中学生でチーム対抗とする。
※複数団体による合同チームの編成可とする。
①男子 ②混合
<高等学校の部>県内高等学校に在学する生徒で学校対抗とする。
①男子 ②混合
<一  般  の 部>中学校及び高等学校の部以外の者とする(中学生、高校生不可)
1部:各都府県陸上競技協会に登録している選手1名以上で編成したチーム
①男子
2部:各都府県陸上競技協会に登録していない者のみ(女子は登録選手可)で編成したチーム
①男子  ②混合
表  彰
(1)各部の1位~3位まで表彰する。
(2)総合優勝チームに優勝旗ならびに奈良県知事杯を授与する。
(3)一般の部2部の内、市内事業所の1位~3位までを表彰する。
申込定員
一般の部2部は、男子並びに混合を含めた先着70チーム以内とし、同一団体で男子又は混合には複数申込出来ない
(1団体最大で男子、混合の各1チームの参加可)
申込期間 令和6年10月15日(火)から11月15日(金)まで
申込先 〒639-2298 奈良県御所市1-3 御所市体育協会事務局(御所市教育委員会生涯学習課内)
申込方法
以下の方法から申し込むこと。※参加申込書は生涯学習課窓口、もしくはHPより取得可能
(1)窓口での申込の場合
参加申込書と参加費を合わせて、窓口にて提出すること。
(2)インターネットでの申込の場合
専用HPの予約フォームに必要事項を入力の上、申し込むこと。
申し込み後、登録のメールアドレスへ振込先を送付するので下記の期間内に納付すること。
納付期間:11月25日(月)~12月2日(月)
※窓口での申込と参加費納付期間が異なるので注意。
もし、11月25日(月)を過ぎてもメールが届かない場合は、事務局へ確認すること。
なお、資格審査の関係上、納付以後の選手の追加及び変更は一切受付しない。
参 加 費 中学校の部:3,000円   高等学校の部:6,000円   一般の部:12,000円
監督会議
令和7年1月12日(日)午前10時30分より御所市防災交流館(御所市三室111-1)で行う。
尚、監督会議に欠席したチームは、失格とする。(代理出席可)
(会議終了後、選手変更届の受付を行う。)
コース 25.9km(共通) ※ コース等で多少変更する場合がある。
区間 距離 中継所
1区 5,200m 葛 城 公 園  ~  佐     田
2区 2,800m 佐     田  ~  伏     見
3区 5,300m 伏     見  ~  重     阪
4区 4,800m 重     阪  ~  戸     毛
5区 4,100m 戸     毛  ~  柏     原
6区 3,700m 柏     原  ~  葛 城 公 園
競技規則 2024年日本陸上競技連盟競技規則及び本大会申し合わせ事項によって行う。
その他
(1)大会当日の選手の事故については、主催者側において応急処置をとるが、その他の責任は負わない
(2)出場選手は、医師の健康診断を受けておくこと。
(3)ナンバーカードは主催者側で準備し監督会議で交付する。
(4)参加費については、如何なる場合も返金はしない。
(5)貴重品は各自の責任において保管すること。
注意事項並びに連絡事項
<当日の日程>
1.受 付 時 間 9:00~10:00
2.選手変更届提出(※注) 9:00~10:00
3.開  会  式 11:00
4.コ  ー  ル 11:30
5.ス タ ー ト 12:00
6.閉  会  式 15:00(予定)
1.競技者の受付、変更等について
1)受付時間内に参加受付できなかったチームは失格とし、参加費は返還しない。
2)選手変更の届け出は、所定の用紙に記入して1月30日(木)9:00~1月31日(金)13:00までに事務局まで提出すること。
(※注)なお、大会当日の選手変更については、発熱等の緊急時のみ対応する。
2.走行について
1)走行は原則道路の左端とする。交差点・S字カーブについても厳守すること。
2)走行中は交通整理の警察官や競技役員の指示に従うこと。 (危険と認めたときは走行を中止させる。)
3)踏切での列車、信号による待ち時間は、そのチームの不利とする。 (競技役員の制止無視の場合は失格。)
4)競技中、事故等のおこったときの補員の出場は、運営上不可能であるから次区間からオープン参加として取り扱う。
但し、区間記録は認めるが、記録は後日の公表とする。
5)ナンバーカードは胸背部に四隅をキッチリとつけ、タスキは必ず肩からかけなければならない。
3.繰り上げ出発等について
1)第1中継所(佐田)において、先頭選手の通過後20分で繰り上げスタートとし、走行途中の選手は、走行中止とする。
(走行途中の選手を大会関係車両に乗車させ、第1中継所へ送致する。)
これに該当した場合は、2の 4)と同等に取り扱うものとする。
2)京奈和自動車道(御所IC)において、先頭選手の通過後20分で状況によって道路規制は解除(通常信号)とする。
3)上記の1)を除き、第2・第3中継所において先頭選手の通過後30分、第4.第5中継所において先頭選手の通過後40分で繰り上げスタートとする。
4)繰り上げスタートとなったチームの記録は、完走した区間記録のみとし、後日の公表とする。
4.競技者の配置について
1)競技者の配置は、各チームで行う。
2)競技者輸送車は終了通告車の後から走る。 (終了通告車は最後尾を走行する。)
5.開会式・閉会式の出席について(開催場所:葛城公園内)
<開会式>:第1走者・監督 <閉会式>:表彰対象チームの全員
6.その他
1)各中継所の駐車場は、駐車場係の指示に従い駐車すること。
2)監督会議の申し合わせ事項を厳守すること。
3)自然災害や疫病の流行等、主催者の責によらない事由により、開催が中止となる場合があります。また、その場合においても参加費の返金は一切行いません。
4) 大会で撮影した映像、写真、申込者の氏名、年齢などの新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等への掲載権、肖像権は主催者に帰属します。
開催日
令和7年2月2日(日)正午
葛城公園スタート≪雨天決行≫
参加資格
①県内に居住(中学生以上)する者
②県内の中学校等または高等学校に在籍(中学生以上)する者
③県内に在勤する者
上記①から③のいずれかを満たす健康な者で編成したチームとする。
全部門、選手の重複参加・登録は出来ない。これを違反した場合、大会記録は無効とする。
チーム編成
①男子:監督及び選手8名以内で編成すること。
②混合:監督及び選手9名以内(補欠は、女子を含む3名)で編成すること。
ただし、2区間以上は女子の選手が走ること。
エントリー
<中 学 校 の 部>
県内の学校またはクラブチーム等に在籍する中学生でチーム対抗とする。
※複数団体による合同チームの編成可とする。
①男子 ②混合
<高等学校の部>
県内高等学校に在学する生徒で学校対抗とする。
①男子 ②混合
<一  般  の 部>
中学校及び高等学校の部以外の者とする(中学生、高校生不可)
1部:各都府県陸上競技協会に登録している選手1名以上で編成したチーム
①男子
2部:各都府県陸上競技協会に登録していない者のみ(女子は登録選手可)で編成したチーム
①男子  ②混合
表  彰
(1)各部の1位~3位まで表彰する。
(2)総合優勝チームに優勝旗ならびに奈良県知事杯を授与する。
(3)一般の部2部の内、市内事業所の1位~3位までを表彰する。
申込定員
一般の部2部は、男子並びに混合を含めた先着70チーム以内とし、同一団体で男子又は混合には複数申込出来ない
(1団体最大で男子、混合の各1チームの参加可)
申込期間
令和6年10月15日(火)から
11月15日(金)まで
申込先
〒639-2298奈良県御所市1-3
御所市体育協会事務局
(御所市教育委員会生涯学習課内)
申込方法
以下の方法から申し込むこと。
※参加申込書は生涯学習課窓口、もしくはHPより取得可能
(1)窓口での申込の場合
参加申込書と参加費を合わせて、窓口にて提出すること。
(2)インターネットでの申込の場合
専用HPの予約フォームに必要事項を入力の上、申し込むこと。
申し込み後、登録のメールアドレスへ振込先を送付するので下記の期間内に納付すること。
納付期間:
11月25日(月)~12月2日(月)
※窓口での申込と参加費納付期間が異なるので注意。
もし、11月25日(月)を過ぎてもメールが届かない場合は、事務局へ確認すること。
なお、資格審査の関係上、納付以後の選手の追加及び変更は一切受付しない。
参 加 費
中学校の部:3,000円
高等学校の部:6,000円
一般の部:12,000円
監督会議
令和7年1月12日(日)午前10時30分より御所市防災交流館(御所市三室111-1)で行う。
尚、監督会議に欠席したチームは、失格とする。(代理出席可)
(会議終了後、選手変更届の受付を行う。)
コース 25.9km(共通) ※ コース等で多少変更する場合がある。
区間 距離 中継所
1区 5,200m
葛 城 公 園
佐     田
2区 2,800m
佐     田
伏     見
3区 5,300m
伏     見
重     阪
4区 4,800m
重     阪
戸     毛
5区 4,100m
戸     毛
柏     原
6区 3,700m
柏     原
葛 城 公 園
競技規則 2024年日本陸上競技連盟競技規則及び本大会申し合わせ事項によって行う。
その他
(1)大会当日の選手の事故については、主催者側において応急処置をとるが、その他の責任は負わない
(2)出場選手は、医師の健康診断を受けておくこと。
(3)ナンバーカードは主催者側で準備し監督会議で交付する。
(4)参加費については、如何なる場合も返金はしない。
(5)貴重品は各自の責任において保管すること。
注意事項並びに連絡事項
<当日の日程>
1.受 付 時 間 9:00~10:00
2.選手変更届提出(※注) 9:00~10:00
3.開  会  式 11:00
4.コ  ー  ル 11:30
5.ス タ ー ト 12:00
6.閉  会  式 15:00(予定)
1.競技者の受付、変更等について
1)受付時間内に参加受付できなかったチームは失格とし、参加費は返還しない。
2)選手変更の届け出は、所定の用紙に記入して1月30日(木)9:00~1月31日(金)13:00までに事務局まで提出すること。
(※注)なお、大会当日の選手変更については、発熱等の緊急時のみ対応する。
2.走行について
1)走行は原則道路の左端とする。交差点・S字カーブについても厳守すること。
2)走行中は交通整理の警察官や競技役員の指示に従うこと。 (危険と認めたときは走行を中止させる。)
3)踏切での列車、信号による待ち時間は、そのチームの不利とする。 (競技役員の制止無視の場合は失格。)
4)競技中、事故等のおこったときの補員の出場は、運営上不可能であるから次区間からオープン参加として取り扱う。
但し、区間記録は認めるが、記録は後日の公表とする。
5)ナンバーカードは胸背部に四隅をキッチリとつけ、タスキは必ず肩からかけなければならない。
3.繰り上げ出発等について
1)第1中継所(佐田)において、先頭選手の通過後20分で繰り上げスタートとし、走行途中の選手は、走行中止とする。
(走行途中の選手を大会関係車両に乗車させ、第1中継所へ送致する。)
これに該当した場合は、2の 4)と同等に取り扱うものとする。
2)京奈和自動車道(御所IC)において、先頭選手の通過後20分で状況によって道路規制は解除(通常信号)とする。
3)上記の1)を除き、第2・第3中継所において先頭選手の通過後30分、第4.第5中継所において先頭選手の通過後40分で繰り上げスタートとする。
4)繰り上げスタートとなったチームの記録は、完走した区間記録のみとし、後日の公表とする。
4.競技者の配置について
1)競技者の配置は、各チームで行う。
2)競技者輸送車は終了通告車の後から走る。 (終了通告車は最後尾を走行する。)
5.開会式・閉会式の出席について(開催場所:葛城公園内)
<開会式>:第1走者・監督
<閉会式>:表彰対象チームの全員
6.その他
1)各中継所の駐車場は、駐車場係の指示に従い駐車すること。
2)監督会議の申し合わせ事項を厳守すること。
3)自然災害や疫病の流行等、主催者の責によらない事由により、開催が中止となる場合があります。また、その場合においても参加費の返金は一切行いません。
4) 大会で撮影した映像、写真、申込者の氏名、年齢などの新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等への掲載権、肖像権は主催者に帰属します。